11月の酉の日に、各地の鷲神社(おおとりじんじゃ)、大鳥神社の祭礼に「酉の市」が立ちますね。
この日は「おとりさま」と呼ばれ、江戸時代から続く行事です。
商売人たちが浅草に集結して、米俵や金銀財宝、打出の小槌・松竹梅・七福神・鯛などが飾られた縁起熊手を買い求めます。
熊手のきらびやかさから「ザ・お金」のイメージで、商売繁盛色が強いですが、実はそのルーツは決して商売繁盛ではないんです。
熊手のルーツを知ればどちらかといえば「開運招福」の意味の方が強い気がします。
この記事を読んだ後には、たとえあなたが商売していなくても今年の酉の市に足を運ぼうかななんて思っていると思いますよ^^
詳しく見ていきましょう。
酉の市の縁起熊手の意味とは?
酉の市は、江戸時代、今の東京都足立区花畑にあった花又村の鷲(おおとり)大明神で行われていた収穫祭、「とりまつり」だといわれています。
とりまつりは、農具や農産物が売られる他、秋の収穫を祝い、神社に鶏を奉納するお祭りで、ここで当時農具であった熊手を売ったところ、熊手の爪の形から運やお金をこちらへ「かき込む」「掃き込む」縁起物であると大流行。
鷲は爪で獲物をしっかりと捕らえることから「運を鷲づかみ」の意味を持ち、鷲の4本の爪のうち3本を熊手の手に、1本を柄とした3本爪の熊手が登場。後に5本爪の熊手となりました。
また、戦場に向かう武将が戦勝祈願で奉納した軍扇が、勝利し戻ると、軍扇が骨だけになり熊手のように反り返っていたという故事にならい「開運を招く」お守りになったとされます。
江戸後期に入ると、花畑村から浅草の鷲神社の方が栄えるようになり、江戸っ子らしく大きく豪華でお洒落な熊手が登場していきました。
浅草の方が栄えたのは、浅草の鷲神社(おおとりじんじゃ)の隣に新吉原があり、商売繁盛を願う商売人たちがこぞって熊手を買い求めたためです。
このように縁起熊手は、最初から商売繁盛の意味があったわけではなく、収穫祭から始まり、浅草の鷲神社が新吉原の隣にあったために商売人が多く訪れるようになったわけです。
ですので「開運招福」として、サラリーマンや学生さんだって買ってもOKなんですよ^^
そういうことなら今年、縁起熊手買ってみたいな、と思ったあなた!
米俵や金銀財宝など、あんなに縁起物が飾られたものってそうそうないんだし、今年はぜひ勇気を出して買ってみませんか。
次に、熊手の買い方を予習していきましょう!
酉の市で売られている熊手の買い方とポイント
では、欲しい熊手が見つかったら、早速購入してみましょう♪
1. お店の前に立ち、熊手商に買いたい金額の予算を伝える
<ポイント>
予算は本当に買おうと思っている金額よりも安く伝えること!
2. 熊手商と話しながら金額を決める。
<ポイント>
値切れる金額が大きいほど縁起が良いといわれています!
熊手商「1万円!」あなた「9500円!」熊手商「まけた(負けた)!」「買った(勝った)!」の駆け引きを楽しんで!
3. お金を払う
<ポイント>
お金を払う時は、最初に伝えていた予算の金額を支払い、「お釣りはご祝儀で」というのが粋!
(そういう決まりではないですよ)
4. 周囲にいる人たちと一緒に手締めをする。
<ポイント>
商売繁盛や福を願ってみんなで手を打つ!「ありがとうございました!」と元気に言って店を後にする。
熊手を買う時のルール
縁起熊手を買う時は、小さいものから購入し、年々大きい熊手を買っていくのが習わしです。
高額なものだと10万円以上するものもありますが、1万円~5万円あたりが相場のようです。
酉の市で売られている熊手の値段は安いもので1,000円くらいのものからあり、最近は商売繁盛だけでなく、恋愛成就や家内安全などの熊手もありますので、最初は金額も大きさも小さな熊手を購入してみましょう。
購入して家に帰ったら、玄関の高い位置に飾り、新年を迎えます。
酉の市の縁起熊手の意味とは?商売繁盛だけではなかった!まとめ
今回は、毎年11月に開催される酉の市で売られている縁起熊手についてお話しました。
いかがでしたか?
まとめると、
- 酉の市の縁起熊手は「運を鷲づかみ」の意味を持ち、鷲の4本の爪のうち3本を熊手の手に、1本を柄とした3本爪の熊手が登場。後に5本爪の熊手となった。
- 戦場に向かう武将が戦勝祈願で奉納した軍扇が勝利し戻ると、軍扇が骨だけになり熊手のように反り返っていたという故事にならい「開運を招く」お守りになった。
- 酉の市で売られている熊手の買い方のポイントは「予算よりも安く伝える」「値切ることを楽しむ」「値切れても当初の予算の金額を支払うと粋」「購入したら運をたくさん集めるために熊手を高く掲げて歩く」「玄関の高い位置に飾る」。
- 熊手を買う時のルールは、最初は小さい熊手から購入し、年々大きくしていくのが習わし。
- 家に飾る時は玄関の高い位置が良い。
でしたね。
今年は豪華絢爛な縁起熊手を玄関に飾り、来年がより良い年になるよう準備したいですね^^
コメント